2020年8月31日月曜日

神社への参拝 立川 愛宕神社 立川熊野神社

昨年立川に用があった時に寄りました。

愛宕神社

〒190-0003 東京都立川市2-45-19
昭和第一学園と隣接しています。ぱっと見この学校への入り口しかないように見えるので住宅の並ぶ北側の細い道から入りました。
不法投棄禁止の看板が並んでいます。土地自体は中規模です。
神社自体はかなり古く補修もされておらず学校の近くの割に人の出入りも少なそうな印象があります。手水舎の水は出ていません。
南側の入り口付近に腰掛けている老婦人2人組みに話しかけると南側の道路も神社の所有者の方の土地なので通ってよいとのこと。ただ帰りに実際に通ると学校所有の通路にしか見えなかったので参拝のために通るのは気まずいかもしれません。

立川熊野神社

〒190-0011 東京都立川市高松町1丁目17-21
土地の規模は中の上といったところです。
けっこうきれいです。地元の祭りに使われていそうな印象です。
手水はとても冷たく気持ちよかったです。すぐ傍を小川が流れており源流を見ると配管噴出です。普通の水道水だとは思います。
鈴が縄ではなく色とりどりの布が垂れていたのが印象的でした。

2020年8月30日日曜日

外れたファスナーをニッパーで修理した

先日カバンのファスナーのスライダーが片側だけ外れてしまいました。
エレメントに糸のようなものが埋め込まれておりこれが劣化で少しずつほつれてきていてたまにエレメントが噛んでしまっていたのですがそれが大きく作用したようです。


適当なウェブサイトを参考にするとドライヤーで温める、マイナスドライバーでスライダーを開ける、エレメントを挟んでからラジオペンチで締めるという方法で戻せるとありました。
しかしドライヤーはありません。短髪のおじさんですから。ラジオペンチもありません。使う機会がなかったので。
あったのはドライバーセットとニッパーとモンキーレンチでした。

結論としてはニッパーで直せました。

まずマイナスドライバーをスライダーの側面に挟みますが金属だけあって固くまったく動きません。しまいには刃先がスライダーから勢いよく飛び出し固定していた指をかすめる始末。怖っ。
仕方がないのでニッパーをスライダーの隙間を通すようにして力いっぱい閉じると大きく開きました。
そしてエレメントをかませモンキーレンチで締めようとしてもまったく動かず。
これまた仕方がないのでニッパーで上下を挟んでやると閉まりました。

結果論ですがニッパー以外はいりませんでした。

スライダー左上にニッパーで締めた時の傷があります。

2020年8月25日火曜日

お寺への参拝 目黒 大圓寺

153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目8-5

目黒駅から西に少し歩くと行人坂という結構急な下り坂があり、その途中にあるお寺です。
この夏所要があり何度か目黒駅付近に行ったのでその都度お参りしてきました。
釈迦如来、七福神、江戸の大火の供養のお地蔵様、六道にかかわる6体のお地蔵様など神仏が10か所以上祀られています。ですのでお参りには小銭がたくさん必要になります。
暑い日に行きましたが手水や池もあり外よりは少し涼し気でした。
ご神仏が多いですが広い敷地内で適度な距離がとられていたので開放感のある作りだと思いました。
寺務所ではお守りなどを売っています。またセルフ浄財投入でおみくじやお線香やお願いを書く木の板がもらえ(利用でき)ます。線香の火はあらかじめ点いているものを利用しなければいけませんが3回訪れたうち1回は消えていました。何体かのお地蔵様の傍には文字が書かれた石でできたローラーのようなものがありましたがどのように使うのかわからず。後で調べたらマニ車という回すと徳が積める仏具なのだそうです。次があったらしっかり回します。あれ、でも下から上と上から下とどっち方向に回すんでしょう。

お寺の前にも目黒川架橋供養勢至菩薩という仏様の祠があります。

2020年8月24日月曜日

神社への参拝 縁切り榎

少し前に縁切り榎へお参りに行きました。良縁結びと悪縁切りに効果があると有名です。訪れたのは三回目です。

〒173-0001 東京都板橋区本町18-10

ウェブの乗り換え検索だと電車がメインで複雑な経路を経て都営地下鉄三田線の板橋本町駅で降りるのを進められますがバスも使えます。
板橋本町駅すぐの大和町というバス停に止まる関東バス [赤31] は中央線の高円寺駅前にある高円寺北口を始めとし、西武新宿線野方駅の近くの野方駅北口、西武池袋線の桜台から200m程南東に歩いた豊玉北、西武有楽町線新桜台駅北東すぐの羽沢などのバス停からも乗ることができます。
大和町ならびに縁切り榎に同じくらい近い上宿というバス停に止まる国際興業バス [池20] 高島平操車場行 は池袋駅西口から始まり、東京メトロ有楽町線と東京メトロ副都心線の要町駅から少し東にある要町というバス停からも乗ることができます。
どちらも距離にかかわらず前払い式220円で子供と障害者は半額の110円です。

絵馬は近所のお店数店で扱っています。すぐ隣のお蕎麦屋さんが手っ取り早いです。お蕎麦はチェーン店と違うので1000円前後とややお高いです。私は蕎麦の注文と一緒に絵馬も所望しました。先に持ってきてもらった絵馬の入った袋はお蕎麦とは違い先払いで1つ1000円です。
白い袋の中には絵馬と個人情報の保護シールと根付(ストラップみたいなもの)が入っていました。前回はなかった個人情報保護のシールですがやはり実名で具体的なお願いを書くとなると他人の目には晒し辛いからでしょうね。特にここは呪い代行のような側面もあるので。私は家族の健康と幸せのために悪縁を断ってくださいとお願いしましたが、やはり家族や自分の名前が書かれているとなると恥ずかしいのでこの絵馬にも個人情報保護シールを貼りました。これは以前のお願いの更新なんですがこういう場合古い根付ってどうするんでしょうね。新年を待ってどこかでお焚き上げしてもらいますか。
有名なだけに多くの人が来るのでしょう。10分くらいで10人位は見たと思います。小さめの神社なので一度に敷地内に入れる人数も多くありません。外で待つことになります。
念の為マジックペンを持っていきましたが、境内に細いペンが数本置いてありました。前2回はあったかな。絵馬は水性ペンだとインクがのりにくいので多少にじむのを我慢して細めの油性ペンを持って行って使うのがいいと思います。
さて、下世話な気持ちがなくてもふと気づくとそこにあるものをまじまじと見てしまうのが人間です。何か書いてあるとなるとなおさらです。私が見てしまったシールを貼っていない絵馬には堂々と某公職者を害する願いが書かれていました。う~~~む。人を呪わば穴二つ。他人を害する願いは安易にしない方がいいでしょう。大きな実害があって憎しみが深く逆恨みの余地がない時なら強く願っていいと思います。

2020年8月23日日曜日

キャンペーン コウペンちゃん なか卯 コウペンちゃんどんぶりえんぴつキャップ

なか卯でコウペンちゃんどんぶりえんぴつキャップがもらえるキャンペーンが行われています。
メインの商品にenjoyセットというオプションをつけるとランダムでえんぴつキャップがもらえます。ただし一部の品にはつけられません。つけられるのは主に丼類です。朝定食にはつけられませんでした。
牛丼や親子丼など獣肉が入っているものや小麦粉が主原料の麺類はあまり摂りたくないのですがグッズが欲しいのでやむなしです。
enjoyセットはプリン1個と唐揚げ2個とえんぴつキャップの3点セットで250円です。まあ妥当な価格ですね。
私は8回目で5種類コンプリートできました。ちなみに8回試行して5種類をコンプリートしている確率は1/3弱です。結構ラッキーですね。